[st-kaiwa1]10月4日公開、話題の映画ジョーカーを見てきました
作品の見どころとネタバレなしの感想をまとめていくよ[/st-kaiwa1]
映画とVOD大好きのありちゃん(@arichan351)です。
公開初日に#ジョーカー衝撃がトレンド入り!
自分の価値観が揺らぐほどの衝撃
観た後引きずってしばらく何もできない
というような感想が多く、「一体どんな映画なの…?」と気になってしまった人も多いのではないでしょうか。
[st-kaiwa1]怖いもの見たさってやつだよね!SNSを使った宣伝がかなりうまくいくタイプの映画。[/st-kaiwa1]
私も事前にチェックをしていなかったのですが、SNSの口コミにまんまとのせられ観にいってきましたよ。
実際観てみた感想としてはかなり満足度が高く、たしかに傑作!と評価できる作品でした。
2019年の映画を語るなら、「ジョーカー」ははずせない作品となること間違いありません。
ここでは作品情報と実際に鑑賞した私の感想をネタバレなしでお伝えしていきます。
目次
ジョーカーの作品情報
[st-mybox title=”作品情報” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
制作:2019年アメリカ
配給:ワーナーブラザーズ
上映時間:122分
R15+指定
[/st-mybox]
ジョーカーは暴力的な描写があるため、R15指定です。
ジョーカーのキャスト
[st-mybox title=”キャスト” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
アーサー・フレック(ジョーカー)役/ホアキン・フェニックス
マレー・フランクリン役/ロバート・デニーロ
ザジー・ビーツ役/ソフィー・デュモンド
フランセス・コンロイ役/ペニーフレック
[/st-mybox]
ホアキン・フェニックスの代表作はグラディエーター(2000)・ザ・マスター(2012)・ビューティフル・デイ(2017)など。
ジョーカーのあらすじ(ネタバレなし)
都会の片隅でピエロの大道芸人をしながら病気の母の面倒を見ており、同じアパートに住むソフィーに密かな好意を抱いている。
笑いのある人生は素晴らしいと信じ、どん底から抜け出そうともがくアーサー。
彼はなぜ、狂気あふれる「悪のカリスマ」ジョーカーに変貌したのか?
切なくも衝撃の事実が明かされる。
公式サイトより引用
[st-kaiwa1]この物語の見どころは
・なぜアーサーがジョーカーになったのか
・ジョーカーとなり、どんどん狂ってゆく過程
です。
[/st-kaiwa1]
そもそもジョーカーって何?
この映画に登場するジョーカーとは、DCコミックス「バットマン」に登場する最強の悪役(ヴィラン)ジョーカーのことです。
緑色の髪に真っ白な顔、裂けた口といった恐ろしい風貌ですが、その狂気に「かっこいい!」とジョーカーに惹かれるファンも多いのです。
過去にも多くの作品で魅力的な俳優たちがジョーカーを演じてきました。
【歴代 #ジョーカー まとめ】
世界で最も愛されるヴィランと言えば?
映画「ジョーカー」がついに公開🎥
様々な名優達が過去に素晴らしいジョーカーを演じてきました✨そこで今回は歴代ジョーカーのまとめです🤡
やはり人気はヒース?あなたはどのジョーカー推しですか?🤔#ジョーカー衝撃 pic.twitter.com/9DNIcA67Ri— キュリー@ウォーキングデッドシーズン10🧟♂️ (@CurieCorp) October 3, 2019
今回の映画「ジョーカー」では、ジョーカーがいかにして生まれたのか?という誕生秘話にスポットをあてています。
ちなみに、本作品はDCEU(DCエクステンデット・ユニバース。DCコミックスのキャラクターがクロスオーバーするシリーズ作品)には入らず、
完全にDC単独作品なのだそうです。
[st-kaiwa1]次の作品に続いたり、ホアキンジョーカーがバットマンと戦うことはないということだね[/st-kaiwa1]
「ジョーカー」はDCやアメコミの予備知識がなくても楽しめる(知っていると嬉しいシーンもある)ですが、DCファンとジョーカーを初めて知る人とでは、感想が違ってくるのではないかと思います。
ジョーカーネタバレなしの感想。見る人によって捉え方が違う映画。
最初にお伝えしておくと私はDC作品にはあまり強くなく、ほとんど見ていません。
もともと鬱々としたくらーい邦画やアニメが大好きなタイプです。
Twitterで「狂気に衝撃を受けた」「観たあとみんな無言になってる」「引きずってしばらく何もできない」といった口コミや、
アメリカの一部の映画館では暴力につながる精神の崩壊を描写していることに懸念を示して、マスクや顔塗り、仮装は禁止されるほど警戒されているというニュースを読んで
一体どれだけの狂気なの…?
最大級のトラウマを与えるほどの鬱展開…?
怖いけど、興味惹かれる…!といった心構えで映画館に向かいました。
が、実際にみた直後の私の心境は「あれ?全然鬱じゃない。むしろスッキリしてる感じなんだけど」という感じで、結構とまどいました。
あれれ…Twitterで読んだ感想と全然ちがうぞ…
私の感性、なんかおかしいんだろうか…。
暴力的なシーンはたしかにあります。怖くてゾッとするシーンもあるし、直視できなかったり心が痛くなるシーンもあります。(というかその連続)
でも、狂気に取りこまれたジョーカーにとって、希望的なラストのように思えてしまったし、ストレートで気持ちの良い、美しい映画だと感じました。私、イカれちゃってるんだろうか?
あぁ、わかった。これは観る人の人生経験や環境、感性によって全く捉え方が違う映画なんだ。
そういえば、こんなつぶやきも見つけました。
ジョーカーの感想で自分が富裕層か貧困層かわかりますよ✧
・つまらない
・よくわからなかった
・ただのキチガイじゃん
→富裕層・ジョーカーかっこいい
・共感した
・感動した
→貧困層俺はバリバリ貧困層(笑)#ジョーカー pic.twitter.com/xci1QJyFvb
— しんマックス(ꕹ)❤ フォロバ100% (@blestbark21) October 7, 2019
うん、すごい分かる笑
ちなみに私は富裕層でも貧困層でもなく、つまらないともかっこいいともどちらも思わなかったタイプですが…
(ジョーカーを表現するあらゆるシーンで美しいな、とは思いました)
人生詰んだ、というような絶望的な経験は人よりは多くしてきた方かもしれません。心の病に苦しんだ時期もあります。
そして、暗くて救いようのない鬱小説や鬱映画が好きで耐性が人よりある、というのも価値観に影響しているかも。
(正直、ジョーカーよりももっと鬱映画たくさんあるよ。)
私の話はさておき。
ジョーカーを見て、悲しいと思える人
怖いと思える人
かっこいいと思える人
怒りを感じる人
ただただ不快と思う人
見たことのない狂気に衝撃を受ける人
きっといろんな捉え方があると思います。
この映画を見て、色々な人の感想を聞いて、そのひとりひとりに「あなたはどんな人生を歩んできたのか」と聞いてみたくなります。
いや、聞かなくてもだいたいその人のことが想像できるようになる。
そういった意味では間違いなく話題を呼ぶし、問題作だし、傑作だったと思います。
私は映画を1人で見に行くタイプですが、ジョーカーは大切な人と一緒に見て感じたことを語り合いたいな、と思える映画でした。
(人によってはかなり鬱になってしまうケースもあるらしいので、慎重にね)
ホアキン・フェニックスの演技は圧巻でしたね。彼を2時間観るだけでも十分な価値がある映画でした。
内容的にアカデミー作品賞を獲れるかどうかは難しいと思いますが、ホアキン・フェニックスの主演男優賞受賞はかなり近いのではないかと思います。
ネタバレなし感想。最後に
以上、鬱映画大好きなありちゃんのネタバレなし感想でした!
ジョーカーは、面白いorつまらないといった評価ができる映画ではありません。
しかし、映画として完成されており、美しい作品であることは間違いないです。
これから見ようと思っている人の参考になれば幸いです。
[st-kaiwa1]ネタバレあり編も更新していきます。最後までお読みくださりありがとうございました♡[/st-kaiwa1]