
あり
このブログは今注目のYouTuber「葉田ルコ」を応援しています。
北海道の注目若手YouTuberの葉田ルコ。
現役高校生ながらYouTube歴はすでに3年以上!
現在の登録者数は3万人超えと、今かなり勢いのあるYouTuberといっていいでしょう。
ふとしたきっかけで葉田ルコの動画に出会ったのですが、我が家のちびっこに大人気。
毎日「はだるこ、みたい〜!」という要求が止まりません。
調べてみると、全国のちびっ子達のなかでも葉田ルコくんファンが急増中らしい。

あり
子供の心をつかむ天才!もしかして未来のHIKAKIN??
いったい子供たちはなぜ、葉田ルコに惹かれるのでしょうか?
そもそも葉田ルコってどんな人なの?
できるかぎり調べてみたので紹介していきます。
目次
天災系YouTuber葉田ルコのプロフィール
おはようございます
こびとづかんの撮影行ってまいります pic.twitter.com/UXuaAsqzQT— HadaRuko葉田ルコ (@Ruko1121777) February 8, 2020
名前:葉田ルコ
誕生日:11月21日
活動地域:北海道
所属事務所:Kii cube
あいさつ:「どうも葉田ルコです!きょうはねーきょうはねーということで!」
特技:空手、ギター
youtube登録日:2013年5月
動画再生回数:7,571,816回(2020年3月現在)
人気動画シリーズ:こびとづかん、大切な報告シリーズ、やってみた系
赤髪が特徴の葉田ルコは、北海道札幌市の高校生YouTuberです。
これまでの動画の内容やコメント欄の内容から、現在17歳、春から高校3年生だということが分かりました。
高校生らしさあふれるヤンチャ感とシュールな企画が人気。
2015年頃からギターを演奏している動画を投稿し始め、現在は週3回ほど動画をアップしています。
事務所は有名YouTuberラファエルやきまぐれクックなどが所属するkii cubeに在籍していますが
葉田ルコくんの動画はほとんどがソロ。学生生活を送りながら週4本の動画投稿。
さらに企画・撮影・編集も1人でこなしていて、実はかなりの努力家ですね。
時々お兄さんも動画に登場するので、撮影などお兄さんが協力してくれているようですね。
葉田ルコのこびとづかんシリーズはなぜ人気?
中学生の頃から動画投稿をしていた葉田ルコくんですが、2019年にはじめたあるシリーズから一気に動画再生回数が伸び、登録者数がぐんぐん伸びていくようになります。
それは、ルコくんが日常生活のなかでこびとを探して観察するという「こびとづかん」シリーズ。
こびとづかんシリーズの動画は一番人気のもので100万回再生回数を超えています。

あり
高校生にしてこの再生回数はすごい!
こびとづかんとは、なばたとしたかの絵本「こびとづかん」から派生したアニメやグッズが大人気となったキャラクター達のこと。
全身タイツを着ているようなキモ可愛さが子供にうけるんですよね。
こびとづかんのコビトは花や果物、動物などに寄生していて属性があり、260種以上もいるそうです。
しかし、こびとづかんの絵本がはじめて発売されたのは2006年。ショートアニメが放送されていたのは2016年と、ブームはちょっと前です。
今ではテレビ放送もやっていないし、おもちゃ売り場でグッズが売っているところもあまり見かけないですよね…
ブームは過ぎたと思われるこびとづかんのYoutube動画がなぜ人気なのか?
これについては、我が家のこどもたちが葉田ルコにはまったパターンで説明したいと思います。
昔々の童話から「こびと」といえば誰もが幼少期に夢をえがく、ファンタジーな存在ですが
現代っ子はなんでもYoutubeで検索する時代。
「こびと」の動画を誰かが撮ってるんじゃない?という期待を胸にYouTubeで検索してみると

ここで、子供は葉田ルコの動画に出会うわけです。
(現在、「こびと」「こびとづかん」と検索すると上位に葉田ルコシリーズが出てきます。)
シリーズになっているので、1つ再生したらおそらく見た子供の100%が「他のこびとも見たい」というはずです。そして、一度気に入れば同じ動画を何度でも見るという特性をもつ保育園児たち…

あり
1度みたら葉田ルコファンになってしまうこと間違いなし。
子供の心をつかむ演出がうますぎ〜
うちの子供達に葉田ルコくんの動画が好きな理由を聞いてみると、
・ルコくんの赤い髪がかっこいい。
・こびとが本当にいるのか、ルコくんが捕まえられるかどうか、見ていてドキドキする。
・こびとのことをたくさん知りたい。
・ルコくんとお友達になって一緒にあそびたい。
ということでした。確かに、親が見ても楽しめるような内容になっています。
ルコくんの探し方がまたすごくうまいので、子供達は「こびといたよー!」と大声で叫んで夢中になるんですよね。オチはワンパターンではありますが…笑
はじめて見たときは「うわっ、いかにもYouTuberって感じで、子供に真似させたくないな」と思ってしまったけど…(失礼)
純粋な子供の目線でこびとを探すルコくんの動画を見ていると、気づけば私もすっかりファンになっているのでした。
こどもたちはルコくんの真似をして「ちょっとまってぇ、ちょっとまってぇ!?」と言ってますが、そのマネもかわいいですよ。
ちなみに、本家の「こびと観察入門」の動画は以前はAmazonプライムにありましたが、現在は終了しています。
無料おためし期間があるものであれば、U-NEXTで配信されているようです。
U-NEXTの初めての登録の場合、31日間は無料で視聴できるので、本家こびとづかんの動画が見たい!という人はこちらからチェックしてみてください。(無料期間中の解約もOK)
\ 鬼滅の刃・こびとづかんも配信中 /
▼SNSでもちびっこ&ママさんファン急増中
今までは動画みてるときに真似したりとかだったのに
普通に出掛けた先とか
公園で遊んでるときに『ちょっと待って?!ちょっと待って?!』
って言うようになった3歳児🤣#葉田ルコ https://t.co/mCgpWTFOhr
— ちゃみ@ただの主婦 (@cyamiful) January 26, 2020
息子こびとづかんに今頃ハマってるww#葉田ルコくんの
ちよっっとまぁってえ!
のマネがうるさいww— ゆきち (@NYosBry7reZh14Y) January 29, 2020
私がおすすめのこびとづかん動画は、こちらの「カクレケダマ編」です。
個人的にルコくんのファッションがいつもおしゃれなので
「今の男子高校生のファッションってこんな感じかー」と息子が大きくなった時の妄想をさせてもらってます。
学校行ってたら1万人いってたよー!!!皆さん本当にありがたき幸せです😂
1万人に乾杯\(^o^)/ pic.twitter.com/oVRg1OQWWG— HadaRuko葉田ルコ (@Ruko1121777) November 14, 2019
「こびとづかん」シリーズのほか、「雷におへそをとられた」「コーラを飲んでいたら歯が溶けた」などの、皆さんに大切なご報告がありますシリーズも子供の食いつき度が高いです。
こどもに程よい恐怖心をあたえられて、しつけにも生かせるし、親はクスッと笑えるこのゆるさが大好きです。
幼稚園児〜小学生のお子さんにおすすめ。
葉田ルコは空手全国5連覇のチャンピオンって本当?
葉田ルコくんの特技のひとつに「空手」とあります。
こびとづかん以外の動画を見てみると、綺麗な腹筋を見せていたりして、どうやら普通の高校生ではない気がする…
さかのぼってみると、過去には「空手・格闘技全国五連覇が教える」シリーズ動画も投稿されていました。
葉田ルコくんの着ている道着をみると「正道会」と書いてあるのが分かります。
YouTubeのコメントでは「極真空手」をやっていたと答えていました。
全国五連覇ってどういうこと?それって本当なの?と思った方、答えはこちらの動画で語られています。
葉田ルコくんは、4歳から空手をはじめ、小学生の頃には
「JKJO」「 全日本空手道大会」という大会に出場していくつもの優勝トロフィーやメダルをもらっていたことが分かりました。
道着についているワッペンは大会出場者のみがもらえるもので、帯以上に強さの証になっているようですよ。
その実力は本物みたいですね!
ちなみに「葉田ルコ」という名前は芸名のようですが、過去の大会の情報を検索してみても葉田ルコくんと思われる方の情報を見つけることはできませんでした。これだけのトロフィーをさらっていく実力者であれば、幼少期から地元では有名人だったのではないかと思いますが…
葉田ルコくんと同世代で空手をやっている人なら知っているかもしれないですね。
空手のほか、ギターも上手ですし、企画や動画編集のスキル、更新がまめなところなどを見ると見た目とは裏腹にとっても努力家で真面目な青年だと思います。

あり
少々ふざけすぎな内容もあるけど、子どもに見習ってほしいと思うところもありあり!
さらなる活躍に期待します!
\ 鬼滅の刃・こびとづかんも配信中 /